NEWSLETTER
メルマガ
2022.06.15
役立つ情報発信
NAS
NEWSLETTER
メルマガ
-
メルマガ記事
【NAS】
(出典: IODATA NAS)データの受け渡し・保存でこんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
- USBメモリーにデータを保存していて不便、セキュリティが不安
- 複数人で使いたいデータが特定のPCに保存されてしまっている
- 基幹サーバーがほぼファイルサーバーとしか機能していない
こんな時は「NAS」を導入するのがおすすめです。NASとは、ネットワークに接続ができるハードディスクのこと。
NAS上にデータを格納しておくことで、複数台のPCから同時に接続ができるようになります。
ほぼファイルサーバーとしてしか基幹サーバーを使用していない方は、NASに入れ替えることでコストダウンも可能です。
今回は、NASでできることや必要性、買い替え時のポイントとすずき事務機のおすすめのNASをご紹介します!
目次
- NASでできることは?
- なぜNASを導入すべきなのか?
- NASの平均寿命と買い替え時の選び方のポイント
- おすすめのNASをご紹介!
- 2022年度IT補助金スケジュール
1.NASでできることは?
(出典: IODATA NAS)一般的な外付けHDDはUSBケーブルを使ってパソコンに接続しますが、NASは有線LANまたは無線LANを使ってネットワーク接続します。
外付けHDDの場合はパソコン1台にしか接続できませんが、LANを使用するNASでは同時に複数台のパソコンやデバイスから接続やアクセスが可能です。
(出典: IODATA NAS)NASでできることは以下の通りです。
- ファイルサーバーとして利用し、社員同士で簡単にファイルの共有ができる
- 複数のパソコンやスマートフォンから同時にアクセスできる
- 外出先やテレワーク中の自宅からもファイルを取り出して修正したり、確認したりできる
- メールで送れない大容量のデータも簡単に共有できる
- プレゼンテーションで使うファイルなども取引先でインターネット接続をし、その場で取り出すことができる
2.なぜNASを導入すべきなのか?
(出典: ELECOM WEB SITE! )突発なトラブルが起こった場合、もしUSBでデータ管理をしていたのなら、大切なデータを一瞬で失ってしまうリスクが高いでしょう。
業者に頼めばデータを取り出せるかもしれませんが、数万~数十万という費用だけでなく、多大な時間まで要します。
一方でNASには、自動バックアップ機能がついているため、万が一のトラブルでも、安心。
また必要に応じてアクセス制限もかけることもできるので、セキュリティ面での対策も万全です。【NASデータの安全サポート・機能】
- ディスクが故障してもデータが消失しないようにするサポート
- 害発生時のディスクの自動切り替え
- 誤って削除したファイルやフォルダの復旧
- NASデータを他のNASにバックアップ
- セキュリティの強化
あなたの大事なデータを安全に守ります!
3.NASの平均寿命と買い替え時の選び方のポイント
NASの平均寿命は、「5~10年前後」だといわれています。ただしNASの製品保証は大半が「3年程度」であり、それを超えると経年劣化により故障のリスクが跳ね上がります。
そのため、一定期間使用したら買い替えを検討することをおすすめします。
では、買い替える場合はどのようなポイントを意識して選べば良いのでしょうか。・データ容量で選ぶ
NASのデータ容量の目安として、想定データ量の2~3倍を選びましょう。・RAID機能で選ぶ
「RAID」とは、複数のHDDを組み合わせて、ひとつのデータを分散して保存したり同時に複製保存したりできる機能のことです。対障害性を高めたり処理速度を向上させたりすることができ、さまざまな構成が存在します。
・クラウドストレージサービスとの連携で選ぶ
NASには自動バックアップ機能がありますが、万が一の故障や災害でデータが取り出せなくなる可能性を考えて、クラウドストレージにバックアップ体制があると良いでしょう。また、NASとクラウドストレージサービスを連携させることによって、より効率的にデータを運用することができます。
NASを経由してクラウドにアクセスすれば高速かつ快適ですし、外出先でもクラウドを使うことでNASに保存されている最新情報にいつでもアクセスすることができます。
4.おすすめのNASをご紹介!
(出典: synology)皆さんの業務を影で支えるファイルサーバー用&バックアップ用のNASとして、すずき事務機はSynologyを激推しします!
Synologyは台湾に本社をおき、全世界100カ国以上でNASシステムを供給している世界的なNAS専業メーカー。高性能かつ多機能な製品が高い評価を受けており、欧州でトップクラスのシェアを獲得しています。
■Synologyがおすすめな理由1:無償でのバックアップ機能が充実している
Synology製品は無償のアドオンソフトをインストールすることで、以下のようなビジネスに役立つ機能を無償で追加することができます。
- VPN接続無しで、社外からデータやFAXが閲覧できる機能
- サーバーやPCのバックアップ機能/スナップショット機能
- PCやスマホ、クラウドサービスとの同期機能
- ウィルス対策ソフト
- 操作ログの取得機能 など
これらすべての機能が無償で追加できるため、テレワーク導入や災害対策にも1台で対応できます。
■Synologyがおすすめな理由2:もしもの時に対応!データ復旧付き保守を提供
以下のような「スーパー安心パック」が無償でパッケージされており、トラブルによるデータの破損にも対策ができます。
- RAID機能によるデータ保護
- 専用のコールセンターによる対応
- 翌日のオンサイト保守(訪問保守)
- リコージャパンのエンジニアによるデータ復旧サービスの付随
また、OneDriveなどのクラウドと連携することで、さらに安心のバックアップや社内外での効率的なデータの運用をすることができます。
下記では、Synology製品の中でも企業向けとして機能と使いやすさのバランスのよい製品をご紹介します。■Synology DS220+
(出典: Synology)Synology DS220+ は、データとマルチメディアの管理を簡素化できる、コンパクトなNASです。スムーズなデータ共有が可能で、RAID1の搭載により耐障害性に優れています。
■1TBモデル(RAID1)
・JKDS220+0202NOS5A:標準価格 ¥198,000■2TBモデル(RAID1)
・JKDS220+0402NOS5A:標準価格 ¥218,000■4TBモデル(RAID1)
・JKDS220+0802NOS5A:標準価格 ¥238,000
※別途、設置料金・設定料金等がかかります。■Synology DS920+
(出典: Synology)synology DS920+は、データ管理と生産性を簡素化できる、コンパクトなNASです。
データの増加状況に合わせてストレージ容量を拡張可能なストレージ設計で、RAID5の搭載により処理速度の速さと耐障害性の高さが両立されています。
■6TBモデル(RAID5)
・JKDS920+0804NOS5A:標準価格 ¥298,000■12TBモデル(RAID5)
・JKDS920+1604NOS5A:標準価格 ¥348,000
※別途、設置料金・設定料金等がかかります。今回紹介したSynologyの「Plus シリーズ」は、すずき事務機で取り扱っております。
基幹サーバーのバックアップも行いますので、鈴木までお気軽にお問い合わせください。【今年度のIT補助金スケジュール】
・6次締切分
7月11日(月)17:00(予定)・7次締切分
7月25日(月)17:00(予定)・8次締切分
8月8日(月)17:00(予定)※IT導入補助金は予算がなくなり次第、終了となります。
補助金を利用したい方はお早めにご連絡ください。
https://www.it-hojo.jp/schedule/
- Tel.054–258–0180
- Fax.054–258–0180